平成25年5月11日(土)
今回は バナナタルトを作りました。
出来上がりを 持って帰って食べたら大好評でした。
<材料>
タルト
バター 60g
薄力粉 120g
卵黄 1個分
砂糖 大2(甘め控えめの人は 大1)
<中身>
砂糖 50g
卵 2個と卵白1個
コーンスターチ 大1
バナナ 一本
クリームチーズ 50g
ヨーグルト 50g
ブランデー 大1
生クリーム 150g
作り方
<タルト>
全部 ミキッサーに入れ 良く生地を固める。
生地が 固まったら ミキッサーからだし丸める。
焼く入れ物に 良く 伸ばし へらぺったく する。
そこに 串で 穴をあけていく。
タルトは 終わり
<中身>
ミキッサーに 砂糖・コーンスターチ・バナナ・クリームチーズ・ヨーグルト
ブランデーを 入れて良く かき回す。
良く かき回した 中に 生クリームを入れる。
また 良く 合わさったら タルトの生地に 入れる。
そうして 入れたら 入れ物の下を手でたたいてなじませる。
焼いて お終いです。
三月のヘルシー料理教室 (平成25年3月11日)
鶏胸肉の蒸し煮
材料
鶏胸肉 ・・・ 2枚
玉ねぎ ・・・ 1個
人参 ・・・ 1小
調味料
塩コショー
手順
フライパンに玉ねぎ・人参・鶏胸肉の順に入れる。
鶏胸肉に塩コショーをふる。
中火→弱火で蒸し煮だてる。
蒸気があがったら30分位で出来上がり
大根のしょうゆ漬け
材料
大根
調味料
砂糖 ・・・ 150g
しょうゆ ・・・ 200cc
酢 ・・・ 100cc
みりん ・・・大1
手順
大根を短冊切りに切る。
調味料を全部入れ煮立てる。
刻んだ大根にかける。
色が付いたら 大根を取り出す。
※煮汁は 煮物などに使ってもOK
白菜の変わり漬け
材料
白菜
人参
ちりめんじゃこ ・・・適量
昆布 ・・・適量
白ごま ・・・ 適量
調味料
砂糖
酢
ごま油
※ 砂糖・酢・ごま油は 同じ量
しょうゆ ・・・ その半量
塩
※ 調味料は自分のお好みの量で‼
手順
白菜・人参は塩もみをする。
調味料を煮立てる。
白菜・人参を塩もみしたところに 煮汁をかける。
そこに ちりめんじゃこ・白ごま・昆布を加え混ぜる。
豆腐入り卵焼き
材料
絹ごし豆腐 ・・・ 1/4丁
卵 ・・・ 2個
調味料
白だし ・・・ 大1
砂糖 ・・・ 小1/2
塩 ・・・ 少々
手順
卵と豆腐、調味料を混ぜる。
中火→弱火で焼く。
どら焼き
皮
小麦粉 ・・・ 200g
砂糖 ・・・ 100g
はちみつ ・・・ 60cc
水と牛乳 ・・・ 60cc
卵 ・・・3個
重層 ・・・ 小1
手順
ミキサーに 全部入れて混ぜる。
きじをポールに出して 30分ねかす。
ホップレートを140~160℃で温める。
きじを焼く
あんこ
小豆 ・・・ 500g
三温糖 ・・・ 450g
黒砂糖 ・・・ 50g
水あめ ・・・ 60cc
手順
小豆を2時間ゆでる。
煮汁を捨てる。
三温糖・黒砂糖・水あめを入れ煮立てる。
30分くらいで出来上がり。
今日は ふらいぱんや二月教室に行って来ました。
「くまちゃんのお雛様」
初めてながらも 失敗しながら 何とか出来ました。(*^.^*)
講習の後 ランチが出ます。
忙しい人は お弁当を作ってくれます。
お弁当です。(*^_^*)
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ふらいばんや4月教室「第4弾」
「くまちゃんのこどもの日」
12×16のBOXを飾ります。
各日10名限定
全く初めての方でも仕上がります。
好評につきお早めにお申し込みください。と言ってました。
☆日時①4月4日(木) ②4月17日(水) ③4月19日(金)
9:30~12:00講習のちランチ
参加費 2500円
持ち物 エプロン・水入れ・ボンド・筆記用具
申し込み 開催日の3日前まで
ふらいぱんや080-5011-3904
平成25年2月4日
ぶりの和風ステーキ
材料
ぶり切り身 ・・・ 3枚
ニンニク ・・・1片
バター ・・・ 適量
たれ
つゆの素 ・ みりん ・・・ 各大1
ゆずコショウ ・・・適量
下ごしらい
ぶりの両面を黒コショウをふり 小麦粉をまぶす
ニンニクは 輪切りにする
作り方
油でニンニクを炒めたところに、ぶりをいれて両面焼く。
たれを入れる。
味がついたら 仕上げにバターを入れる。
ほうれん草のおひたし
材料
ほうれん草
のり (ちぎる)
おかか ・・・ 適量
調味料
つゆの素 ・・・ 適量
作り方
ほうれん草を茹でて切る。
ボールにほうれん草とつゆの素を入れて和える。
和えた中に のり・おかかを加えよく混ぜる
ねぎと油揚げの炒め煮
材料
ねぎ
油揚げ
調味料
つゆの素 ・・・ 大4
すし酢 ・・・大1
作り方
油揚げとねぎを炒め、調味料を入れてできあがり。
仕上げにごま油とゆずコショウを少々いれる。
* 柚コショウの生が 売っているそうです。これでも OK
ゆず白菜
材料
白菜
ゆず
しょうが
かつお節 ・・・ 適量
下ごしらい
ゆずの皮を薄切りする。
しょうがを千切りする。
調味料
ポン酢 ・・・ 適量
作り方
白菜は塩でもむ。
全てをビニール袋に入れてもむ。
ココアボール
材料
小麦粉 70g
アーモンドプードル 20g
ココア 30g
サラダ油 30g (バターでもOK)
砂糖 50g
牛乳 大3
作り方
全部入れて混ぜる
ボールをつくる。
オーブン180℃で15分焼く。
粉砂糖をふる。
15個できます。
ふらいぱんや 癒しのカフェレストランです。
すべて手作りのこだわり
心に体に優しい昼ごはんとお弁当&ケーキ
ご予約優先なので「予約」がおススメ
自然・地埸産・旬・国産・直送・・・意識しています!
営業日 火~金 ・ 第2&第4の土
< 月は料理教室 >
営業時間 11:00~16:00
ランチタイム 11:00より
埼玉県入間市野田809-2
080-5011-3904
ホームページ fryp.web.fo2.com
ブログ furaipanya.blog9.fo2.com
ランチ
野菜たっぷり昼ごはん
デザート&お飲み物付きで ¥1.380
お弁当
喫茶
ヘルシー御膳 ケーキセット
¥800 ・ ¥1.000 お飲み物くおかわりOK!
プラス¥200 ケーキ付き
*ご予算に応じて承ります*
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
教室
ヘルシーCooking ・ ケーキ
パソコン
かご ・ 絵てがみ
トールペイント
ギャラリー
スペースは無料開放
手作り品の委託販売
各種教室のご利用
昼 ・ 夜のお集まり
ビールあります ・ 他は持ち込みOK!
ケーキのご予約
お誕生日 ・ クリスマス ・ 各種ホール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント